本文へ移動

製品紹介

ばね加工

線加工品

線加工品は一本のワイヤーを加工したもので、
単純なばねだけでなく様々な形状のものを
作ることができます。
別名フォーミング加工や線曲げ加工品とも呼ばれています。
主に自動車の内装部品に使用されていますが、
幅広い用途に利用されています。
線加工品(フォーミング)の特徴と設計製作ポイントを
分かりやすくご紹介します。

線加工品の特徴

線加工品は直線や曲げ、つぶしといった加工方法を組み合わせて製造します。
ばね特性を活かし、ばねの役割を2つ以上果たす部品としても適しています。
線加工品の特徴は主に4つあります。

  • FEATURES
    1

    部品点数削減(複数の役割を1つに集結する)

    部品点数が多いと作業工数が複雑になり、時間がかかることもあります。
    線加工品は決まった形状がないため、応用の利く部品です。
    線加工品は部品点数を削減する役割を果たす部品として適しています。

  • FEATURES
    2

    金型不要によりコスト削減が可能

    線加工品の製作に使用するフォーミングマシンは、金型を使用せず、量産できる加工機です。
    金型製作期間が省けるので、開発案件などの短納期スケジュールに柔軟に対応可能です。
    金型が不要であることからコスト削減にも繋がります。

  • FEATURES
    3

    「固定する」「保持する」「支える」といった機能を担う

    加工の自由度が高い線加工品は様々な機能を担うことができます。
    例えば、部品と部品を取り付けたり、部品を保持したりと複数の役割を果たします。
    形が決まっていないので複雑な形状になることもありますが、絡みやすい形状の部品の場合、当社では整列納品や梱包形態までご提案します。

設計製作のポイント

線加工品を設計製作する場合のポイントは主に3つあります。
お客様の使用環境・使用用途に応じて、一緒に設計することも可能となります。
ばね製造会社としてお客様の最適な部品の設計またはご提案をします。

  • POINT
    1

    ズレ・歪み(ひずみ)を考慮した設計

    材料の線癖や加工時に使用する治具によって歪みが発生する可能性があります。
    そのため、線加工品を使用する製品を検討する場合はズレや歪みを考慮した設計が必要です。
    おおよそ線径1本分に収める加工方法を見直すことで解消することもあります。

  • POINT
    2

    設計試作から量産までのスケジュール調整

    線加工品は、形状によっては製作時に専用治具が必要な場合もございます。
    治具からの作製となるので長期スケジュール化することもあるので事前にスケジュールを調整し、管理していくことが重要です。
    当社は、単純な形状だけでなく複雑な形状でもフォーミングマシンで製造するため、設計から試作、量産まで迅速に対応できます。
    スケジュールについてもお客様と一緒に考え、ご提案します。

  • POINT
    3

    曲げR

    曲げRとは線加工の曲げ部は外側を外R(そとあーる)、内側を内R(うちあーる)と呼びます。

    線径に対して曲げRが非常に小さいと製作が困難になります。
    最小R(内R)は品質保証する上で線径1本分は必要です。
    線径以下の内Rの場合、曲げ加工時に使用する治具が折れてしまうことがあります。
    どうしても線径1本以下の内Rが必要となった場合、当社ではお客様のニーズに合わせた形状の変更などを一緒に設計させていただきます。
    形状についてお困りの方はぜひご相談ください。

仕様

製作可能な材質

ステンレス系(SUS304-WPB/SUS304-WPA/SUS316-WPA/SUS631)

ピアノ線(SWP-A/SWP-B/SWP-V)

硬鋼線(SW-B/SW-C)

リン青銅

インコネル(耐熱用)

ベリリウム銅

オイルテンパー線(SWOSC-B、SWOSC-V)

メッキ線(亜鉛/ニッケル)

エナメル線

純チタン

記載されていない材料も取り扱っている場合がございますので、まずはお気軽にご相談ください。

製作可能な太さ

φ0.1~φ13

製作可能なサイズ

全長1㎜~

材質や太さによって線加工品を製作することも可能です。まずはご要望のサイズをお問い合せください。

主な使用用途

自動車内装部品、雑貨用品、農業機械部品、建築関連部品

事例はこちら

線加工品の基本用語

線加工品を設計する際に用いる基本用語の一覧や曲げRなどの技術情報を掲載しています。
 

栄光技研は冷間成形のばねと金属部品の開発・製造を専門としています。
多岐にわたる業種の経験を活かし、お客様にぴったりの製品を提供しています。